無垢材
シンプルな無垢材の家具は、使えばつかうほどに、味わいぶかくなっていきます。
ヒノキ・カバ桜・ウォールナット・ブラックチェリー・ナラ・ヤマザクラ・クルミ・クリ材を取り揃えております。 他の木材でも製作致します。

●ヒノキ材
仕上がるとやさしい雰囲気を持っています。また、ここち良い香りがし、リラックス効果があります。この香はアロマテラピーなどで使用されている精油・フィトンチッドをヒノキが多く含み発散していることからです。このフィトンチッドは自律神経の安定に対する効果などが知られています。 産地:静岡

●カバ桜
赤身と白太が混じった木材です。
木肌は密で固く丈夫です。 産地:北海道

●ブラックウォールナット
独特な濃い茶色の風合いが高級感を感じさせてくれます。
産地:北米

●ブラックチェリー
きれいな木肌と深みのある木目が特徴。経年変化で、色濃くなります。
産地:北米

●ナラ
重量がありとても重いですが、固くてしっかりとした木材です。どんぐりのなる木。
産地:北欧
●ヤマザクラ
春になると花が咲く桜の木になります。
手触りは滑らからで光沢があります。
赤身(茶色)と白太(白色)が混ざった材料の場合もございます。
木質的にも似た、カバ桜 も木材業界ではサクラ材として流通しておりますが、ヤマザクラ材は本桜となります。
産地:日本
●クルミ
みんさんご存じの実(胡桃)がなる木になります。
クルミ材の木目は、協調しすぎないところが特徴と思います。
手触りは柔らかい訳ではありませんがソフトな感覚でしょうか?
茶色が主な色調になるかと思います。材料により濃淡があります。
産地:中国(オニグルミ)
●クリ
みんさんご存じの実(栗)がなる木になります。
木目・色はオーク材に似ていますが、木目が少し深見がある表情に感じます。
産地:日本